憂鬱はココロの風邪🍯アロマと薬膳で労って

鬱や不安は中医学から見ると
生命エネルギーである「氣」が不足し
滞っていると起こりやすくなるんです


「氣」の不足や滞りは
「肝」の機能を低下させ
自律神経のバランスを崩してしまうのです


そこで、
手は第二の脳とも言われています
誰かの手を触っていたら落ち着いたという
経験ありませんか?
それは、手を使うと脳の広範囲を刺激し、
活性化できるため!
手を温め、落ち着く香りでココロを温めましょう♡


次におすすめ薬膳のご紹介✨
こちらもほっと一息つける
柑橘の柚子の香りを嗅ぎながら、
カラダを温められる


腸もこれまた第二の脳とも言われていますね
(第二の脳多すぎじゃない笑)


そう言われるのが、
腸内に存在している細菌は、
体の中にあるドーパミンの50%、
セロトニンに至っては90%を生成していると言われているんです


ドーパミンは快楽を与える物質で、
セロトニンは安心感につながる物質


腸の調子はココロの調子とも関係している


おいしいものを食べると
幸せな気持ちになるのは、
こういった関係がありそうですよね


なので、憂鬱な時は自分を労り
大切にして〜というカラダからの
サインでもあるということ❣️


自分を幸せにするのは
自分の責任🧡
自分のココロやカラダの声に
向き合ってあげてね😉


p.s
自分の思考の癖を植物から教えてもらう
アロマコアマインド心理学🌿
ストレスMAXになりやすい、
不安になりやすい方は
ぜひ自分の思考の癖を知り
対策を立てよう❣️
東京セミナーお申込み受付中

・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚aromaps ✰⋆:゚・*☽:゚・⋆。ココロとカラダのバランスを整えなりたい自分へまっしぐら

アロマ×中医薬膳×引き寄せで、仕事も結婚もなりたい自分を叶えちゃう! 波動を上げるアロマや食材を紹介しています♡

0コメント

  • 1000 / 1000